コラム:新・大人の♂の法則(更新)

ずるくて、こすくて、情けないもの。それが大人の男なのです

Sign Guestbook View Guestbook

◆◆「ゲストブック」サービスを試しに使ってみました。時間のある方は◆◆
HOMEへ 法則1〜10 法則11〜20 法則21〜30 法則31〜40 法則41〜50 最新の法則へ
法則51〜60 法則61〜70 法則71〜80 法則81〜90 法則91〜100
旧・大人の♂の法則 法則101〜110 法則111〜120 法則121〜 法則131〜 法則141〜
法則151〜 法則161〜 法則171〜 法則181〜


185.「公約」の法則

  1. 定義 : 公に約束すること
  2. 意味 : 破っても大したことはない約束
  3. 誰が : 小泉純一郎
  4. 何時 : 国債30兆円
守らなくても大したことはない、と真実を語り一時人気にかげりが出たのはつい最近のことである。私の公約が党の公約だと見栄を切ったのはもっと最近のことである。まあ、守つもりがない公約なら何とでも言えるよね
公約: 
  • 公約は守られないものと相場が決まっていた
  • 必ず守られないものは、とても分かりやすく有権者の判断基準になりえた
  • 少なくとも公約されたってことは、今回は実施されないのね、てなものである
  • 選択肢が一つ減るわけでとても助かっていた
  • もっとも連立与党の公約を列挙すると、ほとんど何も出来ない内閣しか作れないことになってしまう気がするが気のせいだろうか
  • または無理に公約を果たすために、制度を歪める、原理を曲げる、原則を破るといった無理強いがまかり通っていることを見ると
  • 公約とは不必要なものではないかという疑念が生じる
  • 膏薬は貼るもの、口約でも契約と庶民の生活に根ざしているものと比べると
  • 永田町でしか生命力を発揮しない公約は一刻も早く葬り去ったほうがいい
  • そうすれば「守った方がいいのか、守らなかった方がいいのか。これは別の判断です」などとお間抜けな答弁をする必要もなくなります
  • 公約は守った方がいいに決まってるし、守れなかった場合は何故守れなかったのかを明確に説明すべきだ、などと真っ当過ぎる批判をする輩もいなくなります
  • 公約を信じて一票を投じたなどと嘘八百をのたまう輩も追っ払えますし、公約をいちいち検証する奇特な方も減るに違いありません
  • どうです、小泉さん。守らなくても大したことはなく、かつ守った方がいいのか守らなかった方がいいのか分からない公約などは、いっそかの地の地中深く埋めてしまって大量破壊兵器とともに永遠の謎として葬り去ってはいかがでしょうか
  • もちろん私もこのHPの、「抱腹絶倒」「空前絶後」などといった公約をご一緒に葬り去ってしまいますから

186.「マニフェスト」の法則

  1. 定義 : 実行度合いを検証される約束
  2. 意味 : 公約の後釜
  3. 誰が : 菅直人他
  4. 何時 : この頃
巷では公約は古い、これからはマニフェストだという。横文字にすればいいのかとお怒りの向きもあるようだが、目標だけでなく実現手段についても論じる点は大いに違うとの指摘もある。言ってる人が同じと言う指摘もあるが
マニフェスト: 
  • 私の公約は党の公約と見栄を切った人もこれからはマニフェストだと言う
  • 公約を破りましたね、と詰め寄る人もこれからはマニフェストだと言う
  • 守るも責めるもマニフェストである
  • マニキュアでもなければマニュファクチュアでもない
  • マニアでもなければマニラでもない
  • 広辞苑によれば宣言、宣言書
  • 意外と単純な意味である
  • 責めるほうは違いを出す必要があるから公約をマニフェストと言い換えたい気持ちは分かる
  • 守るほうは公約で十分と言い張りたいところだが、既に守らなくてもいいのが公約だと宣言してしまったので、こちらもこれ幸いと横文字に言い換えた
  • 従って本当の違いはその中身だということになる
  • 高速道路無料化対郵政民営化
  • 戦争の大儀対フセインの不正義
  • 改革対改革
  • ふーむ、難し過ぎて凡人には分からん
  • 変人か癇癪もちにでもならないとよく理解できない
  • 自民党をぶっ潰すと言うのは公約だったのかどうか、今度のマニフェストに乗っかるかどうかよーく注視していよう
  • もちろん民主党のマニフェストのことである
  • 口からでまかせ、と呼ばれないようにしっかりとやって欲しいものである
  • 同じ穴のむじなと言われないようにはっきりと差を見せて欲しいものである
  • 真似をしたとか、されたとか言わないようにしていただきたい
  • 大人の男なのであるから

99年7月31日から数えて 回目ぐらいにアクセスされたお客様です
HOMEへ 法則1〜10 法則11〜20 法則21〜30 法則31〜40 法則41〜50 最新の法則へ
法則51〜60 法則61〜70 法則71〜80 法則81〜90 法則91〜100
旧・大人の♂の法則 法則101〜110 法則111〜120 法則121〜 法則131〜 法則141〜
法則151〜 法則161〜 法則171〜 法則181〜